Winodows8の操作に慣れよう(その4:チャームメニューに慣れる2)
アプリで表示中の情報を、第三者にメールで送り共有
することができます。
例えばホームページで地図やニュースを見ている
状態で、チャームメニューから共有をおします。
そこから、メールを選択し、送り先を入力、写真を
追加送信することもできます。
共有設定をするとそのデータはLAN接続されて
いるすべてのユーザから見られるようになります。
パソコンの中の特別ファイルを覗かれるような
設定です。
その方法は、まず覗かれても良いフォルダを
デスクトップに作ります。
写真など、ある種のデータオブジェクトを
別のアプリに送りたい場合は「共有」、
印刷したい場合は「デバイス」を選びます。
« Winodows8の操作に慣れよう(その3:チャームメニューに慣れる) | トップページ | Winodows8の操作に慣れよう(その5:メニューの操作) »
この記事へのコメントは終了しました。
« Winodows8の操作に慣れよう(その3:チャームメニューに慣れる) | トップページ | Winodows8の操作に慣れよう(その5:メニューの操作) »
コメント