« 2011年2月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年3月の記事

2011年3月29日 (火)

お役立ちリンク集(1) 震災関連

<伝言ダイヤル>

 171で伝言を入力しておくと 伝えてもらえる。
 声で伝言を約30秒間残せる。通話規制下でも利用可能で、
 固定電話からも携帯電話からも利用できる。

 伝言を録音する方法は最初に「171」にダイヤルした後、「1」を押す。
 ガイダンスに従い、自分の安否確認に利用される可能性が
 最も高い固定電話の番号(自宅の電話など
 携帯やIP電話の番号は不可)を登録。
 続いて約30秒間、音声を吹き込める。

 この録音音声を家族らが聞くには「171」をダイヤルした後、
 「2」を押し、相手の登録番号を入力する。
 こうすれば相手が吹き込んだ録音内容が再生される。

<計画停電の予定>

 区役所のホームページに計画停電の予定があります。
 (例:練馬区の区役所の計画停電のページ)
  http://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/koho/oshirase/teiden_jyoho.html

<停電時の注意事項>

 停電時の 水道、ガス、医療、マンションでの注意事項
 下記ホームページにあります。
  http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110314-OYT1T00868.htm

<停電時の電車の運行状況>

 東電の計画停電によります 地下鉄、私鉄への影響
 分かり易く書かれたホームページがあす。
 地下鉄 運行状況:
   http://www.tokyometro.jp/unkou/
   http://getnews.jp/archives/103996
 西武鉄道 運行状況:
  http://www.seibu-group.co.jp/railways/unten/unten.asp
 小田急   運行状況:
  http://www.odakyu.jp/cgi-bin/user/emg/emergency_bbs.pl

<電車の混雑状況>


 伝言は10件まで保存でき、利用期限は2日間。登録番号は自宅など固定電話の番号
でなければならないが、録音や再生は携帯電話からでも可能。

« 2011年2月 | トップページ | 2011年5月 »