« 携帯109(Yahooとノキアが提携) iPad暮らしに浸透中 | トップページ | 携帯111(中国通信大手と契約) ツイッター2(ID登録) »

2010年7月11日 (日)

携帯110(SIMロック解除) ツイッター1(ツイッターとは)

今月は前段で携帯について、後段では今月から「ツイッター」について記述します。 前段の携帯の話は「ドコモSIMロック解除」についてです。 携帯の話は日本経済新聞7月6日より、ツイッターの話はソシム社出版「30minutes twitter」を参考にしました。

.                      

.

<携帯のはなし> ドコモ全機種SIMロック解除:
.

NTTドコモ来年度出荷端末よりSIMロックを解除
総務省はすべての携帯端末について、特定の通信社しか使えないように制限している「SIMロック」を解除する指針を示しており、大手のドコモが解除へ乗り出す。 20114月より出荷のドコモ全機種にロックを解除する機能を搭載する。 
  SIMロックは、3世代携帯電話には電話番号など契約者の情報を記録したSIMSubscriber Identity Moduleという小さなICカードがついており、日本の携帯電話の端末は特定の電話会社(キャリア)のSIMカードしか使えないようになっている。 日本の電話会社はすべてこのようにロックを掛けているが、海外ではロックを掛けていない電話会社が存在する。 ロックを解除すると、ユーザは端末と通信会社を自由に選べ、また行き来できるようになる。 総務省は20104月にSIMロックに関するあり方のヒアリングを実施、その結果を受けて6月にSIMロック解除のガイドラインを纏めた。
  SIMロックが解除されると、A社の端末のSIMカードをB社の端末にさして、音声通話したり、ショートメッセージ、データ通信などが行えるようになる。 ただし、通信方式と周波数帯が同じでなければならないという条件がある。 また「iモード」や「Yahooケータイ」などのサイトは、各社独自のプラットフォームに合わせて作りこまれているので、他社の端末では利用できない。 しかしこれがプラットフォームに依存しないスマートフォンであるとすべて共通化ができ、ローミングなどを含む殆どの機能が使えるようになる。
  2010年末から始まるLTE3世代携帯電話方式にも期待が高まっている。 当面はネットワーク利用での開始になるが、将来音声へも利用できるようになると、各社とも同じ通信方式になる。 このようになれば、周波数帯域も整ってくるので、通信サービスを選んで、好みの端末を買い替えできるようになっていく。

.

. .

.

<ツイッターの話(1)> ツイッターはどんなサービス?

ツイッターは「今なにをしている」とか「何を考えている」「どんな悩みがある」「その日行った場所」「食べたもの」「見た映画」「聴いた音楽」「読んだ本」などを140字の短文で書き込むことのできるウェブサービスです。 書き込みのことを「ツィート(小鳥のさえずりの意味)」といい、また「つぶやき」とも言われます。

ツイッターでは、お互いのつぶやきに呼応していくことで、その声を世界中に発信していけるのです。 自分からつぶやき出してもよし、誰かの発言にのって行くのもよく、大勢のユーザに回覧するために、多様な意見が聞かれるように発展して行きます。 ブログやチャット、SNSなどのウェブサービスによく似てはいますが、ツイッターは規制がすくなく、気軽に書いていけるところに特徴があります。 

ツイッターは2006年にアメリカで、そして2008年からに日本で始まりましたが、2009年度にはタレントなどが使い出したことで、一気に利用が拡大しはじめました。 個人利用だけでなく、テレビや新聞のマスメディア、メーカ、ブランド、小売店などの企業も続々と参入してきています。 

ツイッターの基本的な使いかた、面白くしていくコツなどを、このブログで順次ご紹介して行きたいと思います。 1W後の次回から詳しく説明して参ります。
.

.

.

ブログの総目次は 下記をクリックしてご覧ください。

   http://www.abcaiueo.com/

« 携帯109(Yahooとノキアが提携) iPad暮らしに浸透中 | トップページ | 携帯111(中国通信大手と契約) ツイッター2(ID登録) »

コメント

ここの女http://proteinwater.info/ent/9th7qlb/
チ◎ポがありゃブサメンでもいいんだなww

俺みたいなのでも、もう4人にサポってもらったしw


俺のチ ン ポやっべぇ!まさかの短 小 包 茎に5万の価値wwww
理由は「ちっちゃくてカワイイから♪」ってなーんじゃそれwwwww
ま、こんな駄目チ ン ポでも何とかなるもんだな!!ヽ(・∀・)ノ
http://rkc.proteinwater.info/exeo9qy/

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 携帯110(SIMロック解除) ツイッター1(ツイッターとは):

« 携帯109(Yahooとノキアが提携) iPad暮らしに浸透中 | トップページ | 携帯111(中国通信大手と契約) ツイッター2(ID登録) »